サイクルコンピュータ XOSS G+ Gen2

スポーツバイクに乗って最初に付ける装備品といえばサイクルコンピュータ(通称、サイコン)もその一つに挙げられる。速度や走行距離を知る最適のツール。

最初はキャットアイの有線式で十分だった。問題はバイクが複数台になったときに発生した。本体はクリップ式でとりはずし可能だが、有線センサーと本体の基台はバイクごとに必要。だがもう古くて手に入らない。とここでようやく更新を考えた。

どうせなら今更ワイヤレスがいい。で一つ覚えたことANT+。サイコンの世界のワイヤレス標準規格でセンサーと本体をワイヤレスで繋ぐ。この規格対応ならメーカー問わないというので買ったのがXOSS G+ 。リーズナブルでANT+センサー対応、それに加えてLEDライトにブラケットがオプションにあり上にサイコン下にライトの一体運用が可能なのが決め手となった。しかし、ここにはいくつもの罠というか不便があることに後で気付く。

そして今年2023年の春にサイコンXOSS G+ はGen2になった。発売記念20%OFFをやり過ごし半年ついにアマゾンで15%オフのセール(9/30まで)がきた!

G+ と G+ Gen2 の違い 魅力に思うのはコネクタがUSB-BからUSB-C、少し軽くなった、稼働時間が伸びた、立ち上がりが早くなった、アプリ同期が早くなった点。

USB-Cになって今使っているLEDライトと共用可に。

稼働時間G+ はおよそ15時間だった。朝から夜遅くまでが可能になるのかな

ここで G と G+ の違い。実は測度と走行距離だけならGPSのついた G でよくセンサーも必要ない。

センサーが必要ないと、サイコン取り付けて電源ONで即使えるので非常に便利だ。

G+は、速度、ケイデンス、心拍数、パワーの4種類のセンサーを追加できる。

速度センサーがあるとタイムラグが小さくなる。

デメリットは、センサーのバッテリ管理が必要。乗車時にセンサーの動作確認が必要。

センサーの位置ズレ含む保守管理。と意外とめんどくさい。

 

 

 

SSD M2ケース

先日買ったとSSD MVMe4.0 2TB。PCIe3.0のノートに早速取り付けてみた。

結果、残念ながら使用不可の判断となりました。Windows10のインストールは問題なく完了するが、しばらくするとブルー画面を表示して再起動がかかる。また、しばらくするとブルー画面後再起動が一定間隔で発生する。どうもカーネルに何かの割込みが入って起きてるよう。少し調べてみたらBIOS設定のVT-dが原因らしいとの情報を見つけ早速Disabledに変更してみた。

結果、頻度は格段に減ったがやはり再起動がかかる。のでノートへの搭載は諦めた。代わりに外付け使用にするケースを買うことにする。

仕様は、USB3.2 10Gbps MVMe で

まずは、アマゾンお勧めから

UGREENのケース、ただいま300円オフクーポン配布中で3,000円未満で買える。

いつも見かけるORICOはこちら

今は-10%でさらに10%オフクーポン配布中で2個買うとさらに5%オフという庶民の味方だ。

SATAと共用したい場合はこちら

300円高いが今は20%オフクーポンになっていて実質220円高いほど。

実はケースは2個買いが基本。うまく使えなかった場合に相性なのか不具合か判断するためだ。

 

SSD M2ケース

先日買ったとSSD MVMe4.0 2TB。PCIe3.0のノートに早速取り付けてみた。

結果、残念ながら使用不可の判断となりました。Windows10のインストールは問題なく完了するが、しばらくするとブルー画面を表示して再起動がかかる。また、しばらくするとブルー画面後再起動が一定間隔で発生する。どうもカーネルに何かの割込みが入って起きてるよう。少し調べてみたらBIOS設定のVT-dが原因らしいとの情報を見つけ早速Disabledに変更してみた。

結果、頻度は格段に減ったがやはり再起動がかかる。のでノートへの搭載は諦めた。代わりに外付け使用にするケースを買うことにする。

仕様は、USB3.2 10Gbps MVMe で

まずは、アマゾンお勧めから

UGREENのケース、ただいま300円クーポン配布中で3,000未満で買える。

いつも見かけるORICOはこちら

今は-10%でさらに10%オフクーポン配布中で2個買うとさらに5%オフという庶民の味方だ。

SATAと共用したい場合はこちら

300円高いが今は20%オフクーポンになっていて実質220円高いほど。

実はケースは2個買いが基本。うまく使えなかった場合に相性なのか不具合か判断するためだ。

 

恒例 タイムセール 〜9/4まで

今日は2023年9月1日関東大震災からちょうど100年。

そんな節目の今日けじめの意識もなく恒例のアマゾンタイムセールに没頭する。

前々回から登場していた

2021 Apple MacBook Pro (16インチ, 10コアCPU32コアGPU M1 Max, 64GB RAM, 4TB SSD) - シルバー

タイムセール34%引きで390,000円。但し、英字キーボード。

 

日本語キーボードは前々回に売り切れ、買わなかったのが心残り。

円安などものともせず今回もSSDが安い。

SSD 2TB M.2 2280 PCIe4.0×4 NVMe

 

最近はPCIe3世代より4世代の方が安くなっているようで

PCIe3.0と下位互換があるとのことでPCIe3.0世代しか持ってない私も使えそう

次の2.5インチSSDとの2点買いでさらに5%OFFは嬉しい。

 

こちらのSSDは、MacBook 2010のHDD換装が目的。

購入当時は、2GB RAM, 250GB HDDなのを8GB RAM, 1TB HDDにアップグレードして使用。その後、iMac 2009 24インチのアップグレードに購入した8GB SO DIMM 2枚が認識せずMacBookは認識したので16GB RAMに。立ち上がりは今となってはやたら時間がかかるが一旦立ち上がってしまうと割とサクサク動くように。

最近はほったらかし状態だったが、貴重なDVD Playerアプリがあるのでポータブルプレイヤとして使用したい。

 

 

 

ロードバイクのケーブル交換をしよう

ロードバイクのケーブルをアップグレードしようと思い立ち早速シマノを探す。

シフト・ブレーキケーブルセット

デュラエースはブレーキ・ケーブルセット別売り

サンデーライダーは滅多にしないケーブル交換、1点豪華主義の最高峰に奮発もありか。

懸念は、グズグズ作業で被膜を台無しにすること。

あっとまた気づいたのはアウターケーブル交換するならドロップハンドルのバーテープも外さないといけない。元に戻すのにバーテープ固定のテープが必要だ。

フィニッシュテープ

ケーブルカッターは、以前に購入していて必要ない。

ワイヤーカッター

 

 

トルクレンチ

以前から気になっていた自転車整備に使うトルクレンチをついに購入した。

 

1/4インチサイズで小型で軽い。以前PWTから同様のレンチが販売されていたが今は取扱いがなくなった。そして探して見つけたのがこれでウォッチ入り。

買うきっかけは最近約1千円値下げされたから。

今見るとさらに割引クーポンが付いてさらに安く買えるではないか、、、あわてるXXは...の典型例を作ってしまった。

今更探して見つけたのがデジタルトルクレンチがこちら

今日はプライムデーセールで20%引き。デジタルが8千円台で買えるとは心が動く。

 

買って気づいたが、六角ソケットがない。ビットはあるのでアダプターでいいかと探してやっと見つけたのがこちら

only one なのでこれを買ったが商品タグから外すのにニッパーが必要と小さい文字で書かれていて、これを使うのに別の工具が必要なんておかしな売り方をするもんだ。とここではたと気づいた。これは治具なんだと。確かにビットをセットして確認すると遊びができる。結局きちんとしたソケットアダプタを手に入れるしかない。

1/4インチ用は以外と少ない。

これでカーボンパーツの取付も安心してできる。

 

ホダカの倉庫直売セールに行ってきた!

今日は7月9日。最寄の駅はJR南越谷駅改札を出て右へさらに右で東に向かい次の交差点を左で北に、少し歩くと広い道路に出るので右で東に向かいひたすら歩く。小さい川を渡ったら左へしばらくいくと右手にホダカの倉庫会場が見えた。歩くことおよそ20分、開始時間9時の5分前に到着。が、もうセールは始まっていた。そして、倉庫入口から右へ長い列が続く。入場制限しているではないか。列の後ろに並ぼうとさらに歩き結局並べたのは大きい倉庫をぐるっと回って倉庫の裏側だった。一体いつ入れるのだろう。並んですぐ路駐のおじさんが黒のクロスバイクを車に積み込んで走り去った。そうお目当てのものを手に入れるならもっと早い時間に来なければ。

並んで10分ほどして1回目の移動で列の約1/4位進んだか。ということは後2回30分後に入場かな。前に並ぶお父さんに抱かれた子供が暑くて泣いてる。影のない炎天下でじっと待ち続けていると腕中が汗だらけになった。

専用出口から自転車を押した人が出てきて向かいのコーダーブルームの敷地にゾロゾロと入って行く。なんだろうと思ったら盗難登録所の看板が見えた。おそらくその後ペダルつけて梱包材を外して乗って帰るのだろう。仲間か家族を待っているのかキラキラした新車のそばで集まっている。

入り口が近くなってきたら前に並ぶ列の人数がいつの間にやら膨らんでいる。一人だったのが実は夫婦だとか6人の大家族だったり、入り口でカチカチカウントしてるのになんてこった。目の前でSTOPとかは勘弁してくれーと思いが伝わったか無事入場。

入ってすぐ確認できたのは正面にママチャリ右手にTHIRDBIKESの7速クロス、既に半分以上無くなっていた。お目当てのRAILシリーズは影も形も無くVブレーキバカンゼ2ならまだ選べた。高いのは行けそうと期待して人混みに分け入ってロードバイクコーナーにたどり着いたら空いたバイクスタンドにFARAD黒1台のみサイズは500mmおっきいよう。

そのすぐ横がパーツ会場でフレームを展示、おうこれよと手に取ったらめっちゃ軽いカーボンフレームではないか! お値段4万円サンプルとある、安い!と向かいのお兄ちゃんと目が合った。「自転車(ロード)乗るんですか」とお兄「うん少し、軽いよ」と手渡し「自分には無理」、お兄ちゃんフォーク穴のふちを指差し「これですよね」私「あと(BBが)プレスフィット」二人互いに相頷いて納得して諦めた。

カーボンフォーク2.5万円カーボンシートポスト1.2万円。SORAクランク165mm50x34t箱入1万円これは買いだって9速コンポ持ってないやろと自重。

バックル付きの綺麗なヘルメット500円、これは買いだ!とサイズ54まで私には小さすぎるって、子供用だろ。

ママチャリ用の大きなサドル1,000円自分のパパチャリに、この前サドル替えたばかりだなぁ、断念。

大きな空気入れ3,650円、他の米英式に阻まれて取り出せず。そもそもこんな大きなもの電車で持って帰るのかい?

会計待ちの長い行列の間を縫い最後はママチャリコーナーへ、電動ママチャリがかろうじて残ってる。THIRDBIKESのeクロスが11万円あれ?オンラインショップでは14万円じゃなかった?実車かっこいいな、お金あればこれがいいな。

結局、なんにも買わず、自転車乗って帰ることを期待してヘルメットを忍ばせたバックパックを背中に帰途に着きました。

完成車はオンラインで買おう。でも取りにもう一度ここまで来るのか来れるのかどうだろう。

ホダカのオンラインショップはこちら、新しい自転車をお探しなら | 家計応援 倉庫直売アウトレットセール